バッテリーの残量を確認する
確認方法
Windowsを使用しているときにバッテリーの残量を確認するには、次の3つの方法があります。
Fnキーを使って確認する
【Fn】+【F9】を押すと画面右下にバッテリー残量が表示されます。
Panasonic PC Hubで確認する
Panasonic PC Hubを起動して、「バッテリー節約」でバッテリーの残量が確認できます。
Windowsの「電源とバッテリー」で確認する
Windowsの「設定」の「システム > 電源とバッテリー」からバッテリー残量を確認できます。

-
システム トレイの
をクリックして、表示されたクイック設定のバッテリー残量を確認する。
-
推定残り時間やバッテリーレベルを確認したい場合は、
をクリックする。
Windowsの「設定」の「システム > 電源とバッテリー」が表示されます。
-
[バッテリーの使用状況]をクリックする。
推定残り時間について
推定残り時間は、その時点でのパソコンの使用状況をもとに残量や残り時間を計算して表示します。画面を明るくして使っているときと暗くして使っているときでは、残り時間の表示も変わります。

バッテリーの推定残り時間は、目安としてお使いください。
バッテリーが完全に空になった場合、バッテリーを取り外していなくても「バッテリーがありません」と表示されることがあります。
実際の残量との誤差について
次のような場合、実際のバッテリー残量と表示されるバッテリー残量との間に差が生じていることが考えられます。この場合、バッテリー残量表示補正を行ってください。
-
バッテリー状態表示ランプの赤色点灯が長く続く。
-
バッテリー状態表示ランプのオレンジ色点灯時に「99%」の表示が長く続く。
-
使用時間が短いにもかかわらずバッテリー状態表示ランプが赤色に点灯する。
バッテリー残量保持期間
パソコンの電源が切れている状態でも電力を消費します。
満充電にしていても、一定の期間が経過するとバッテリー残量がなくなります。
スリープ状態でバッテリー残量がなくなると、編集中のデータは消失します。
バッテリー残量保持期間について詳しくは、『取扱説明書 基本ガイド』の「仕様」をご覧ください。
-
本機のスリープ機能はモダン スタンバイに対応しているため、スリープ状態でのバッテリーの消費が多くなります。バッテリーの残量がなくなる前にACアダプターを接続してください。