You are here: 画面回転
画面回転
内蔵の加速度センサーが働いてパソコンの傾きを検出し、画面が自動的に回転します。回転の角度は以下の通りです。
回転をロックする
ローテーションロックボタンで、画面が自動的に回転するのを禁止することができます。
- ローテーションロックボタン
(A)を押す。
ローテーションロックボタン
を押すことで、自動回転オン(有効)/自動回転オフ(無効)が切り替わります。
自動的に画面回転をするときは、以下の手順でオン/オフを切り替えることができます。
- チャームを開き、
をタッチする。
または
-
または
をタッチする。
お知らせ
- 外部ディスプレイを接続し、拡張モードで使用中にパソコンを回転させたとき:
外部ディスプレイの画面は回転しません。
内部LCD画面は横のまま変化しません。
- 手動で画面を回転させるには、以下の手順を実行します。
スタート画面でデスクトップタイルにタッチしてデスクトップ画面上をロングタッチし、[画面の解像度]をタッチしてください。
- 画面が自動回転するときは:
- 拡張デスクトップを使わないでください。画面が正しく表示されないことがあります。
- 外部ディスプレイの画面の解像度を内部LCDの解像度より高く設定しないでください。
- パソコンの動作速度が少し落ちます。
- 画面を回転すると、動画が正しく表示されなかったり音が乱れることがあります。その場合は画面の向きを横に戻してください。
- Windowsを起動しログオンしてすぐに画面を回転させると、一度回転前の状態に戻ってから画面が回転することがあります。ユーザーの切り替え、スリープ・休止状態からのリジューム、Windowsのアンロックを行ったときにこの現象が起こることがあります。