You are here: LAN 機能

LAN 機能

LAN を接続する

お願い
  1. パソコンの電源を切る。
  2. ケーブルを接続する。
  3. パソコンの電源を入れる。

Power On by LAN機能/Wake Up from LAN機能

お知らせ

Power On by LAN機能を有効にする

内蔵LAN コネクター経由でネットワークサーバーからアクセスすると、自動的にパソコンの電源が入ります。

  1. セットアップユーティリティの[詳細]メニューで[Power On by LAN機能]を[許可]に設定する。
  2. [[重要] お知らせ]画面で、[OK]をタッチする。
  3. [終了]をタッチし、[設定を保存して再起動]をダブルタッチする。
    確認のメッセージが表示されたら、[はい]をタッチしてください。
  4. コンピューターの管理者の権限で Windows にログオンする。
  5. デバイスマネージャーを開く。
    デバイスマネージャーを開くには、以下の手順を実行します。
    1. すべてのアプリ(アプリビュー)を表示させ、[Windows システム ツール]の[PC]をタッチする。
    2. [コンピューター] - [システムのプロパティ] - [デバイス マネージャー]をタッチする。
  6. [ネットワーク アダプター]-[Intel(R) 82579LM Gigabit Network Connection]をダブルタッチし、[詳細設定]をタッチする。
  7. [プロパティ]の[PME をオンにする]をタッチし、[値]で[オン]を選択する。
  8. [電源の管理]をタッチする。
  9. [このデバイスで、コンピューターのスタンバイ状態を解除できるようにする]にチェックマークを付ける。
  10. [OK]をタッチする。

Wake Up from LAN機能を有効/無効にする

内蔵LAN コネクター経由でネットワークサーバーからアクセスすると、パソコンがスリープ状態や休止状態から自動的にリジュームします。

Wake Up from LAN 機能は、次の手順で有効/無効の切り替えができます。

  1. 画面右下の通知領域の をタッチして、 をタッチする。
    通知領域は、デスクトップ画面上にあります。
  2. [拡張設定編集]をタッチする
  3. 電源プランの名前をタッチし、設定したい電源プランをタッチする。
    現在の電源プランには[アクティブ]と表示されています。 
  4. [スリープ中の内蔵有線LANの電源]をダブルタッチしてリストを表示させ、設定を変更する。

  5. [OK] をタッチする。
    以上で設定は完了です。
お知らせ

[ページトップへ]