指紋認証を使う(搭載モデルのみ)
指紋認証を利用して、スリープ状態から画面ロックを解除することができます。
重要
指紋認証は、個人を特定する十分な情報が指紋にないときなどは、利用できない場合があります。
認証性能(正しく指を押し当てた際に指紋が認証される性能)は、お客様の使用状況により異なります。手が乾燥しているなど、指の状態によっては指紋の登録が困難になったり、認証性能が低下したりすることがあります。その場合、手を洗う、手を拭く、認証する指を変えるなど、お客様の指の状態に合わせて対処することで、認証性能が改善されることがあります。
指の押し当てかたが弱かったり指の離しかたが速すぎたりすると、正常に認識できないことがあります。できるだけ指紋の渦の中心を指紋認証センサーの中心に押し当ててださい。
指紋を登録する
指紋は5 個まで登録できます。
1.
ホーム画面から [設定][セキュリティ][指紋] → 説明文を読んで[次へ]をタップします。
2.
画面ロックの設定をしていない場合、[画面ロックを設定] → 予備の画面ロック方式を選択して設定 → 画面ロック中に届いた通知の表示方法を選択して[完了]をタップします。
3.
指紋認証センサーの場所を確認して[次へ]をタップします。
4.
指紋認証センサーに指を押し当て、画面の指示に従って指紋を登録します。
指紋認証センサーを指で覆うように押し当ててください。指先だけで触れたりすると、正常に認識できないことがあります。
同じ指で複数回の読み取りが必要です。一度の登録に異なる指を使わないでください。
5.
登録が完了したら[完了]をタップします。
登録が完了すると、スリープ復帰後の画面下部中央に指紋マークが表示されます。
お知らせ
指紋登録後に画面ロックの設定を[なし][スワイプ]に変更すると、登録した指紋(情報)はすべて削除されます。
画面ロックを解除する
1.
スリープ中に、指紋登録した指を指紋認証センサーに押し当てます。
指紋認証センサーを指で覆うように押し当ててください。指先だけで触れたりすると、正常に認識できないことがあります。
指紋を認識すると、画面ロックが解除されます。
お知らせ
指紋を認識しない場合は (電源ボタン)を押してスリープ状態から復帰し、画面を確認しながら再度指を押し当ててください。それでも認識しない場合は、指紋認証以外で登録した画面ロック方式で解除してください。