バッテリーパックの使いかたのポイント
バッテリーパックの劣化を抑える使いかた
バッテリーパックは消耗品です。次のような使いかたは、バッテリーパックの性能や寿命の低下を早める要因になります。
繰り返し充電する
高温環境で使用、充電、保管する
バッテリーパックの劣化を抑え、少しでも長く使用していただくために、次の点にご注意ください。
10 ℃ 〜35 ℃の環境で充電する。 
周囲の温度が高すぎるまたは低すぎると、本機の状態表示ランプが橙色に点滅し、一時的に充電ができなくなります。
充電はできるだけ1 日1 回以内にする。 
頻繁に充電すると、バッテリーパックの性能が低下します。
なお、過充電防止のため、本機は満充電後にそのままACアダプターを接続していても、バッテリー残量が約 95 %以下になるまでは、充電を再開しません。
バッテリーパックの駆動時間を長くする使いかた
バッテリーパックの駆動時間を長くするため、次の点にご注意ください。
画面の消費電力を減らす。 
使用していないときは (電源ボタン)を押してスリープ状態にしたり、画面の明るさのレベルを下げたりすることで、消費電力を減らすことができます。
使用していない無線デバイスをオフにする。 
[Dashboard]アプリを使うと、簡単にWi-Fi、Bluetooth、GPS、モバイルネットワーク接続をオフにすることができます。また、機内モードをオンにして、すべての無線接続をオフにすることもできます。
自動でスリープ状態になるまでの時間を短くする。 
ホーム画面から [設定] [ディスプレイ] [スリープ]をタップし、自動でスリープ状態になるまでの時間を選んでください。