指紋センサー

<指紋センサー内蔵モデルのみ>

使用上のお願い

指紋認証ご使用時のセキュリティについて

指紋センサーの取り扱いについて

設定するパスワードについて

ログオンパスワードを忘れると、本機やWindows が使用できなくなりますので、絶対に忘れないでください。

指紋認証機能とは

指紋認証機能を使用すると、コンピューターや認証が必要なWeb サイトへログオンするときに、パスワードの入力を指紋認証に置き換えて、セキュリティと利便性を向上することができます。

指紋認証ユーティリティでできること

指紋認証の初期設定を行う

指紋認証を使うまでの流れ

本機で指紋認証ユーティリティを使うには、以下の手順で操作してください。

Windowsのユーザーアカウントとパスワードを設定する

管理者の権限でWindowsにログオンし、指紋認証ユーティリティ(DDS EVE FA Standalone for Panasonic)をセットアップする

本機を使用するユーザーアカウントでログオンし、指紋の登録を行う

指紋センサーの位置について

ステップ1 ユーザーアカウントとパスワードを設定する

指紋認証を使用するユーザーアカウントとWindows のログオンパスワードをすでに設定している場合は、次の「ステップ2 指紋認証ユーティリティ(DDS EVE FA Standalone for Panasonic)をセットアップする」に進んでください。
指紋認証を使用するユーザーアカウントを設定していない場合は、新しくユーザーアカウントとパスワードを設定してください。

お知らせ

ステップ2 指紋認証ユーティリティ(DDS EVE FA Standalone for Panasonic)をセットアップする

  1. 管理者権限でWindows にログオンする。

    標準ユーザーでログオンしている場合は、ログオフし、管理者の権限で再度ログオンしてください。

  2. 実行中のすべてのアプリケーションソフトを終了する。
  3. Start(スタート)をクリックし、[プログラムとファイルの検索] に [c:\util\fgrprint] と入力して≪Enter≫を押す。
  4. 「FSAInstaller_XXXXXXXXXXXX」をダブルクリックする。

    「ユーザーアカウント制御」画面が表示された場合は、[はい] をクリックしてください。

  5. 画面に従って操作する。

    Windows 開始時のログオン画面の置き換えについて確認メッセージが表示されたら、「はい」を選んでください。

  6. 再起動後、ユーザーを選択する画面が表示された場合は、ログオンするユーザーをクリックする。

    認証画面が表示されたら、[パスワード入力] をクリックしてください。

  7. ログオン画面のパスワード欄にWindowsパスワードを入力し、[OK] をクリックする。

ステップ3 指紋を登録する

ステップ3-1 指紋登録を開始する

「指紋情報が登録されていません」画面が表示されたら、[登録する] をクリックしてください。
[登録しない] をクリックした場合は、以下の操作で指紋登録ツールを起動できます。

  1. 指紋を登録するユーザーのアカウントでWindowsにログオンする。
  2. デスクトップ右下の通知領域にあるStartをクリックし、タスクトレイのをクリックして、[指紋登録ツール] をクリックする。
ステップ3-2 Windows のログオンパスワードを入力する

「指紋登録ツール- ユーザー登録」画面が表示されたら、Windows のログオンパスワードを入力し、[次へ] をクリックする。

ステップ3-3 指紋データを登録する
  1. 登録する指のボタンをクリックし、[次へ] をクリックする。
    お知らせ
    • 必ず指を2本以上登録してください。もし1本の指をけがした場合でも、他の指を使用することができます。
  2. 指紋センサーで指紋を入力する。

    1本の指につき3回以上入力します。指紋が登録されると「進捗」が緑色に点灯します。
    「進捗」が3か所すべて緑色になると、「正常に指紋が認識されました」のメッセージが表示されます。

    お願い
    • 指紋を登録するときは、読み込みエラーを防ぐために次のことに注意してください。
      • 登録したい指の第一関節を指紋センサーの上に置き、指紋の中心部が指紋センサーの中央を通るようにする。
      • 指紋センサーから指を離さずに、手前に指をスライドさせる。
      • 指紋センサーが見えるまでスライドさせる。
    • 次の場合、正しく登録や認証ができない場合があります。
      • スライドが速すぎる、または遅すぎる。
      • 指に汚れや傷がある。
      • 指が湿っていたり、乾燥しすぎたりしている。

      詳しくは、「指紋センサーの取り扱いについて」をご覧ください。

    • まれに指紋認証に必要な特徴を十分検出できない場合があります。

      このような場合は、他の指を使って登録してください。

    • デスクトップ上に他のポップアップメッセージなどが表示されていると、一時的に指紋の入力ができなくなることがあります。そのような場合は、いったん指紋認証ウィンドウの外をクリックしてから、再度指紋認証ウィンドウ内をクリックしてください。
  3. [次へ] をクリックし、1 本目と同様の手順で2 本目の指を登録する。
  4. 2本目の指の登録が終わったら、 [完了]をクリックする。

    さらに指を登録する場合は、「指紋の追加/ 変更/ 削除を行う」にチェックを入れて [ 次へ] をクリックし、同様の手順を繰り返してください。

  5. [OK] をクリックする。

指紋認証ユーティリティの使い方

指紋認証ユーティリティの詳しい使い方、トラブルシューティングや制限事項などについては、本機にインストールされている電子マニュアル(EVE FA Standalone Help)をご覧ください。
電子マニュアル(EVE FA Standalone Help)を表示するには、下記の手順を行ってください。

  1. Start(スタート)- [すべてのプログラム] をクリックし、「DDS」の[EVE FA Standalone Help] をクリックする。

指紋認証ユーティリティをアンインストールする

以下の手順で指紋認証ユーティリティをアンインストールしてください。

  1. Start(スタート)- [ コントロールパネル] をクリックする。
  2. コントロールパネルの[プログラムのアンインストール]をクリックし、プログラム一覧から「EVE FA Standalone for Panasonic (xxx) x.x.x.xxxxx」をダブルクリックする。

    ( x.x.x.xxxxx はバージョン番号)
    画面の指示に従って操作してください。

  3. 指紋データなどのユーザー情報を今後利用する場合は、「データをすべて削除するか」というメッセージが表示されたときに[いいえ]を選択する。完全に削除する場合は[はい]を選択する。
  4. 画面の指示に従って操作する。