USB機器の取り付け/取り外し
準備
ドライバーが入ったメディア(CD-ROMなど)に対応する機器を取り付けてください。ドライバーのインストール画面が表示された後でマルチメディアポケットに機器を挿入しても、認識されないことがあります。
USB機器を取り付ける
- カバーを開け、USB機器をUSBポート(A、B、C、Dのいずれか)に接続する。
USBポート(A)は、USB 3.0ポートです。
このUSB 3.0ポート(A)には、USB 2.0機器、USB 1.1機器を取り付けることもできます。
USBポートB、C、Dは、USB 2.0ポートです。
詳しくはUSB機器の取扱説明書をご覧ください。
USB機器を取り外す
- USB機器の停止処理を行う。
- 画面右下の通知領域にある
をクリックし
をクリックする。
- USB機器を選択する。
- 次の場合、この手順は必要ありません。
- パソコンの電源を切ってから機器を取り外すとき
が表示されていないとき- 取り外す機器が一覧にないとき
- USB機器を取り外す。
お願い
- ポートリプリケーターのモデルによっては、USB 2.0機器をポートリプリケーターのUSB 1.1ポートに接続したときの動作は保証されません。
お知らせ
- USB機器を使うには、ドライバーのインストールが必要な場合があります。詳しくはUSB機器の取扱説明書をご覧ください。
- USB機器を別のUSBポートに接続し直すときは、ドライバーのインストールが再度必要になる場合があります。
- USB機器が接続されていると、スリープや休止状態機能が正常に働かない場合があります。パソコンが正常に起動しない場合は、USB機器を取り外し、パソコンを再起動してください。
- パソコンの電源が入っているときにUSB機器を抜き挿しすると、
または
がデバイスマネージャーに表示され、機器が正しく認識されないことがあります。その場合は、機器を再度抜き挿しするか、パソコンを再起動してください。
- USB機器が接続されていると、電力消費量が増加します。特にバッテリー駆動で操作しているときは、使用していないUSB機器を取り外しておいてください。
- 外部キーボードやマウスを接続した状態でパソコンがスリープ 状態に入ったとき、外部キーボードのキーまたはマウスに触れると、パソコンはリジュームします。